生活が楽しくなる! IoT×新生活

「IoT家電」という言葉をよく耳にしますね。今やインターネットは様々なモノと繋がり、快適な生活を送る上で欠かせないものとなりました。何気ない毎日の中にも、あなたの周りにはIoTが溶け込んでいます。今回は身近でさらに便利になった、生活が楽しくなるIoTをご紹介したいと思います。
目次
しゃべる冷蔵庫「SJ-TF49C-B」
COCORO KITCHEN
献立アドバイス
中にある食材、旬の食材、冷蔵庫がおすすめメニューを提案してくれます。
カンタンお買いものメモ
スマホやタブレットでカンタンに買物メモが作れます。また、購入サイクルを学習し、買物時期などをお知らせ。
役立ち情報お知らせ
天気予報など、生活パターンに合わせた耳よりな情報を、タイミングよくお知らせします。
ロボット掃除機「ルンバ」980
みなさんご存知、お掃除ロボットルンバ
ナビゲート機能
フロア全体をナビゲーション。ルンバ自身が今どこにいるのか、どこが清掃されていないのかを判断し自分で動きます。
スマートフォン操作
アプリでいつでもどこでもルンバを操作可能。別部屋への操作、設定切り替え、外出先から清掃を開始することもできます。
Bluetooth対応 LED電球スピーカー LSPX-103E26
いつもと同じ部屋、いつもと違う空間。
電球と交換するだけ
リビングルーム、寝室などの照明器具の電球とLSPX-103E26を交換するだけで、気軽に音楽などを楽しめます。配線は必要ありません。
聞きたかったあの場所で音楽を楽しめる
今まで配線が面倒で断念していた空間で、優しい光と音でくつろぎを演出します。インテリアの邪魔をしないのもGood
めざましカーテン mornin’[モーニン]
生活リズムを整えて、快適なスタートを
自動開閉機能
タイマー機能を用いることで、好きな時間にカーテンを開閉することができます。
平日、休日、そして曜日毎に設定してもOK
リモコン感覚でお手軽開閉
複数台の場合には、どのmornin’を動かすか指定することもできます。
“Wistiki(ウィスティキ) ”voilà!(ヴォワラ!)
これで安心、探し物がみつかるスマートアクセサリー
探しモノ呼出
スマホやタブレットからWistikiにアクセスすると、オリジナル呼出ベルを鳴らし探しモノを見つけられます。
反対に、スマホやタブレットが見当たらないときは、Wistikiから鳴らすことも可能です。
GPS表示
アプリを通じて最後に通信した位置を確認できます。置き忘れに便利ですね。
探し物への遠近がわかる
一定の距離が離れたらアラートで防止。近づいたときにも知らせてくれます。
みんなで共有
1つのWistikiの位置情報を複数で確認しあえます。
みんなで使うモノの把握に便利ですね。登録は10個まで。
まとめ
一度は名前を聞いたことがある身近なIoT家電もありましたよね。特に、新しい場所、新生活を送るあなたとって、きっと強力なサポートになるはずです。IoTを利用して、スマートな毎日を送れるようになると良いですね。