wifiレンタルでお得なwifiは?人気レンタルサービスを比較検証

海外旅行や急な出張、一時帰国などが決まった時に、その期間だけ使えるwifiがあったら便利ですよね。それを可能にするのがwifiレンタルサービスです。多くの業者が存在し、国内専用・海外専用のものや空港で、受け取りと返却が可能なものなど利用者のニーズに合わせた様々なサービスが展開されています。ただ、サービスも値段も千差万別なので、どこを選んだら良いか分からないと感じている人も少なくないようです。
今回は、人気のwifiレンタルサービスをご紹介し、それぞれのメリット・デメリットと合わせてお伝えしていきます。是非自分の必要に合ったサービスを見つける参考にしてみてください。
目次
wifiレンタルって?
wifiレンタルがどのようなサービスなのかを簡単に説明しておきます。これはホテルやCAFEなどで飛んでいるFree-wifiではなく、独自に各携帯電話キャリアの電波を使ったwifiを一時的にレンタルするサービスのことです。
各業者から貸し出されるwifi接続用の機器を携帯することで、電波があるところであればどこでもインターネットに接続することが出来るのです。Free-wifiのようにセキュリティが脆弱なことはなく、限られたスポットでしか接続できないようなこともありません。
最近では格安で貸し出しているところも多くあり、どこでも安心してインターネットを使いたい人にはメリットのあるサービスと言えるでしょう。
国内wifiのレンタルサービスを比較
出張先や旅行先で安全かつリーズナブルに、インターネットを使いたい時はwifiレンタルサービスが役に立ちます。ここでは、主に格安な値段設定のものを中心にご紹介していきます。
※料金は全て税込み表示
Wi-Fiレンタルサービス
Wi-Fiのレンタルサービスで最安水準の価格設定を誇ります。同機種・同サービスで他店より高ければその分を値引きする「最安値保証」まで付いています。さらに、格安でありながらも機器の保証サービスやカスタマー窓口による電話相談など、手厚いサポート体制でも評判が高いのも魅力と言えるでしょう。サービスは2つのプランから選択可能です。
WiMAXノーリミットコース
- 利用料金:780/(1泊2日)
- 往復送料:870円(沖縄・離島の送料は別途お問い合わせ下さい。)
- 速度:WiMAXとWiMAX2+の通信エリアで使用可能
WiMAX2+
(下り最大)558Mbps
(上り最大)30Mbps
WiMAX
(下り最大):40Mbps
(上り最大):15.4Mbps
WiMAX+auLTEコース
- 利用料金:980/(1泊2日)
- 往復送料:870円(沖縄・離島の送料は別途お問い合わせ下さい。)
- 速度:WiMAXとWiMAX2+の通信エリアに加え「au 4G LTE」回線が使用可能
WiMAX2+
(下り最大)558Mbps
(上り最大)30Mbps
WiMAX
(下り最大)40Mbps
(上り最大)15.4Mbps
au4GLTE
WiMAX2+
(下り最大)867Mbps
(上り最大)75Mbps
どちらのコースもWiMAXの通信分に関しては、速度制限がなく使い放題です。違いは値段と通信エリアになります。auの回線は強力ですが、WiMAXも近年エリアを拡大してきています。さらに最新規格のWiMAX2+は以前のWiMAXに比べると下り/上りともに高速通信が実現できるようになっているので、選択肢として魅力的と言えるでしょう。目的地の対応エリアを確認の上で、マッチしたプランを選ぶようにしてください。
参照URL:http://wifi-rent.jp/
Wifiレンタルどっとこむ
- 利用料金:756円~/(1泊2日)
- 往復送料:1,080~約2,000円
- 1日当たりの料金:972~1,432円(送料含む)
- 速度「SoftBank 501HW 無制限」の場合
(下り最大):187.5Mbps (上り最大):37.5Mbps
こちらも格安の価格でレンタルが可能なサービスです。Wi-Fiレンタルどっとこむはソフトバンク回線、ドコモ回線、WiMAX2回線などに対応しており、通信速度や品質も他のWi-Fiサービスを変わらないので安心して利用できますね。
機器の返送料がユーザー負担のため、遠方の人は少し高くなる可能性があるのが少し残念なところ。ただし空港返却の場合は往復送料が1,080円となるため、トータルも安く抑えられるでしょう。
このサービスの最大の特徴は通信速度の速さ(下り187.5Mbps)にあります。さらに通信容量無制限のプランが多いですので、ストレスなくインターネットやデータのやり取りをしたい方にはうってつけのサービスでしょう。
参照URL:https://www.wifi-rental.com/
グローバルモバイル
- 利用料金:960円/(1泊2日)
- 往復送料:1,080円
- 1日当たりの料金:1,020円(送料含む)
- 速度「Pocket Wi-Fi501HW」の場合
(下り最大):187.5Mbps (上り最大):37.5Mbps
こちらは国内外でレンタルできるサービスとなります。SoftBankの通信網を駆使したWi-Fiレンタルサービスで、SoftBankが有している「SoftBank 4G」「SoftBank 4G LTE」「Y!mobile LTEネットワーク」の3つのエリアのうち最も安定したネットワークに自動でアクセスします。常に安定した通信が可能なので安心してお使いいただけるでしょう。
通信速度が非常に速く、データ量も無制限!ストレスなくネットが楽しめるでしょう。さらに7日以上の利用申し込みの場合、往復送料が無料となりますので、長期利用の際は特におすすめです。
参照URL:http://www.globalmobile.co.jp/
海外wifiのレンタルサービスを比較
海外への旅行や出張など一時的に滞在する際にwifiのレンタルサービスは心強いですよね。当然ですが、海外も通信網はかなり整備されているため、wifiを使用すればほとんどの場所でネットは繋がるのです。ここは、利用者が特に多いアメリカと中国滞在者向けの格安サービスをご紹介します。
※料金は全て税込み表示
グローバルWiFi
- 中国3G:670円~1,370円/日
- 中国4GLTE:970円~2,270円/日
- アメリカ4GLTE:970円~1,470円/日
グローバルWi-Fiは、200以上の国や地域で利用可能なWi-Fiレンタルサービスを展開しています。トリップアドバイザーユーザーから「モバイルWi-Fiルーター」部門で1位に選ばれており、顧客満足度が非常に高いことでも知られています。料金プランも豊富で、通常容量から大容量や無制限の特別回線までプランが用意されているので、出張で大容量データのやり取りが行われる時にも安心して利用できますね。
空港に業界最多の受取拠点を抱えているので、不便さを感じることはまずないでしょう。もちろん宅配サービスも可能です。肝心の通信速度は基本的に日本の3G、4G回線と変わらないと考えておいて問題ありません。ただ、山間や過疎地など通信状況の悪い地域では、速度が遅くなることは頭に入れておきましょう。
また、サポート体制がしっかりしているのもメリットの一つです。海外で何か不具合があっても24時間365日対応してもらえますし、必要に応じて現地スタッフに対応してもらうことも可能です。これなら安心してサービスを使うことができますね。
参照URL:http://townwifi.com/
フォートラベル GLOBAL WiFi
- 中国3G:90円~795円/日
- 中国4GLTE:190円~1,340円/日
- アメリカ4GLTE:130円~420円/日
こちらも200以上の国や地域で使えるWi-Fiレンタルを提供しています。価格は業界でも最安値!フォートラベル会員特典として、受渡手数料(通常500円)が無料となるサービスも行っています。通信速度も申し分なく、現地の通信網が整備されているところであれば何のストレスも感じることなくインターネットを楽しむことができるでしょう。カスタマーサポートも24時間対応しているのも心強いですね。
参照URL:http://wifi.4travel.jp/
2つのサービスをご紹介しましたが甲乙つけがたく、少しでも安いサービスが良いのなら「フォートラベル GLOBAL Wi-Fi」を、少しでも安心感を得たいのなら確かな顧客実績のある「グローバルWi-Fi」を選ぶと良いでしょう。このレベルまでくると好みの問題でしょうから、最終的にはスタッフの説明に納得した方を選んでみると良いかと思います。
wifiレンタルサービスの比較まとめ
ここまで、Wi-Fiレンタルサービスを比較検証してきました。
国内海外向け問わず、さまざまなサービスがあることがお分かりいただけたかと思います。また、クオリティが高いにもかかわらず、価格はリーズナブルなことに驚かれた人もいらっしゃるのではないでしょうか。旅行中でも出張中でもインターネットは欠かせないものですので、Wi-Fiレンタルサービスの活用も是非検討してみてください。
またFree Wi-Fiよりも、据え置きWi-Fiの方がセキュリティ性に優れているので、集客率のアップにもつなげられます。お店のオーナーさんであれば、Wi-Fiレンタルサービスの利用を考えてみてはいかがでしょうか。
お店にWi-Fiを導入したい場合、本サイト「Wi-Fiプラット」でもレンタルを行っており、ご利用人数や、目的に合わせて各種プランから選べます。さらにWi-Fiプラットなら初期費用を安く始められるので、ご不明点・ご相談は「無料相談窓口」までご連絡ください。
専門のスタッフが丁寧に対応させていただきますので、どうぞお気軽にご利用くださいね。