最近Wi-Fiの通信速度が落ちた…。原因はWi-Fiルーターの寿命かも??

みなさん、「最近、Wi-Fiの通信速度が遅いな…」と感じたことありませんか?実はそれ、Wi-Fiルーターが寿命を迎えているサインかもしれません。ご自宅のWi-Fiルーターの寿命が来る前に、Wi-Fiルーターの寿命について知っておきましょう! 

Wi-Fiルーターが寿命を迎えたときの症状とは?

先ほどもお伝えした通り、実はWi-Fiルーターには寿命があります。電源が入らない・繋がりが悪い・速度が遅い・通信が切れるなどといった症状は、お持ちのWi-Fiルーターの寿命が近いサインかもしれません。以下で病状いついて詳しく見ていきましょう。

Wi-Fi接続が途切れたり不安定

Wi-Fiルーターには寿命がありますので、寿命が近くことで接続が途切れたり不安定になりやすくなります。 再起動や周波数帯の切り替えを行なってもWi-Fiの接続が途切れたり、切れたりするようであればWi-Fiルーターの寿命が近い可能性が高いです。 ただし、Wi-Fiが途切れてしまう病状は本体の寿命が近くなくても起こる現象になりますので、再起動をしたり利用する周波数帯の切り替えを行うことで治る場合がありますので試してみましょう。

通信速度の低下

通信速度が遅くなりやすいことも、Wi-Fiルーターの寿命が近づいている病状のひとつとなります。 通信速度の低下には、Wi-Fiルーターを再起動させたり、契約回線をIPv6接続対応事業者に替えることで解消できるケースもありますが、それでも改善されない場合はWi-Fiルーターの寿命が原因と考えられます。 >>気軽に低コストでWi-Fiを利用するならレンタルWi-Fi!

Wi-Fiルーターの寿命は何で決まる?

Wi-Fiルーターの寿命は、機器本体の寿命と通信規格の寿命という2点で考えられます。機器本体の寿命とは、機器本体の破損や故障など、本体自体が壊れてしまうことです。一方、通信規格の寿命とは、機器本体は使えるものの、対応する通信規格が古いことにより通信速度やセキュリティーなどが劣化してしまう状態を指します。つまり、通信技術が古くなる=ルーターの寿命となってしまうのです。

Wi-Fiルーター寿命の目安は?

Wi-Fiルーターの寿命の病状について理解したところで、Wi-Fiルーターの寿命の目安について知っておきましょう。Wi-Fiの不調に加えて以下の寿命の時期が近づいているようであればWi-Fiルーターの買い替えを検討してみましょう。

Wi-Fiルーターの寿命

Wi-Fiルーターの寿命には機種本体の寿命と通信規格の寿命の2つがあります。以下の期間を目安に買い替えをおこなうようにしましょう。 ・機種本体:4〜5年 ・通信規格:2〜6年

セキュリティの規格とは

Wi-Fiルーターには、電波を発信して通信を行うことはもちろんですが通信のセキュリティも兼ねていますのでセキュリティの規格も買い替えの目安となります。 セキュリティは約2〜5年で新たな規格が登場し、新たな規格を利用することでより安全にWi-Fiを利用することができます。 セキュリティの規格を古いことで、通信しているスマートフォンやパソコンの個人情報を抜き取られたりと危険性が高まりますので、セキュリティの規格も気にしておくようにしましょう。

メーカーの修理保証

Wi-Fiのルーターの買い替えの時期として、メーカーの修理保証が切れたタイミングも適しています。メーカーの修理保証は基本的に1〜3年前後で、保証期間を超えてしまうと修理代が発生し、買い替える場合の方が安くなるケースもあります。 高額や修理代や手間が必要になる場合は、新機種などへの買い替えを検討することをおすすめします。 >>買うよりお得に利用できるレンタルWi-Fiについてチェック!

寿命以外の買い替えのタイミングとは?

Wi-Fiルーターの寿命について紹介していきましたが、寿命以外でも買い替えを検討するタイミングがいくつかありますので詳しく紹介していきます。 寿命まで利用できると考えていると、快適なネット環境を持続できなかったり、不便を感じる可能性もありますので注意しておきましょう。

スマホやタブレットの購入・買い替え

スマートフォンやタブレットを新規で購入したり買い替えた際に、Wi-Fiのルーターを買い替えた方がいい場合があります。 最新機種の多くは「IEEE802.11ac」の規格に対応しておりますが、Wi-Fiのルーターがこの「11ac」に対応していない場合であるとフルに性能を発揮できず、快適な通信速度を利用することができなくなっていしまいます。高速通信ができるスマートフォンやタブレットを購入してもそれに対応できる電波の環境がない限り快適に利用できません。最新モデルのスマートフォンを利用しているのに動画がスムーズに視聴できなかったり、低画質でしか再生できない場合はWi-Fiルーターが追いついていないということも考えられます。 したがって最新のスマートフォンやタブレットの購入や買い替え時に、Wi-Fiルーターの買い替えをおすすめします。 また新規でスマートフォンやタブレットを購入する場合には、Wi-Fiルーターとセットでお得に買い替えられるプランもありますので事前に確認しておきましょう。

接続する端末や媒体の増加

Wi-Fiルーターに接続する端末や媒体が増えてしまった場合も、買い替えの時期と考えられます。 以前までWi-Fiを接続する端末や媒体は主にスマートフォンやタブレット、パソコンなどでしたが、現在ではテレビやエアコン、掃除機などの家電でもWi-Fiを接続して利用するものが増えてきています。 ルーターの機種によっては、接続台数が増えることで通信速度が遅くなったり、データ使用料なども異なりますので、接続する端末や家電などの媒体が増えるタイミングもルーターの買い替えの時期と言えます。

通信量の増加

接続台数が増えることもルーターの買い替えのタイミングと考えられますが、接続する端末や媒体の1台あたりの通信量が増えてしまった場合も買い替えのタイミングになります。 旧型のモデルのルーターでは、通信量が多いと速度が落ちてしまう可能性がありますので、ゲームや動画の利用が増え大容量の通信が必要になった際は、ルーターの買い替えをおすすめします。

引っ越しを行ったとき

引っ越しを行い部屋の間取りが変わった場合も、買い替えの時期と言えます。 Wi-Fiルーターの電波の届きやすさは環境に左右されますので、間取りは非常に重要となります。 同じルーターの機種でも、設置場所や建物の構造や材質などの条件が合わない場合は通信できないこともあります。 条件をクリアするには古いルーターの機種よりも最新機種の方が利用できる可能性が高まりますので、引っ越しを行う際にはルーターの買い替えも視野に入れておきましょう。 >>高機能Wi-Fiが手軽にレンタルできる!

Wi-Fiルーターの選び方とおすすめモデル

明確なWi-Fiの買い替えのタイミングがわかったところで、次は環境に合わせて利用できるおすすめのWi-Fiルーターの選び方やモデルを紹介していきます。

メッシュネットワークに対応しているモデル

2階建て以上の一軒家や面積の大きな家でスマート家電を利用する方は、メッシュWi-Fiに対応したモデルをおすすめします。 メッシュWi-Fiとは、親機と専用の中継機を連携し、通信エリアを柔軟に拡張できるものです。複数のWi-Fiルーターを置いた場合とは異なり、メッシュWi-Fiでは親機のひとつのSSIDで、家中であればどこでも切り替えの手間がなくWi-Fiに接続できます。 >>メッシュWi-Fiを低コストでレンタルしたい方はこちら

バンド数が多いモデル・ストリーム数が多いモデル

1フロアのみのマンションや見通しがきく家などでWi-Fiに接続する端末や媒体が集中している場合、上記で紹介したメッシュWi-Fiを無理に選ぶ必要はなく、バンド数の多いモデルやストリーム数が多いモデルを選ぶことをおすすめします。 バンド数の多いモデルは、5GHz帯を2本備えているトライバンド使用を選択することで、台数が増えた場合でもバンドを分散し対応ができます。 ストリーム数の多いモデムは、3×3や4×4などのを選択することで通信速度をあげることができますので、ネットゲームを快適に利用したい方などにおすすめです。

おすすめの最新WiFiルーター

最後にWi-Fiの買い替えを検討する際に、最新機種にはどのような種類や性能があるのか事前に知っておくことが非常に大切です。 おすすめの最新Wi-Fiルーターを紹介しますので、快適にインターネットが利用できるようにチェックしておきましょう。

無線LAN規格が「IEEE802.11ac」のルーター

対応の無線LANの規格が「IEEE802.11ac」のモデルは、最大通信速度が1Gbpsの光回線に対応でき人気のモデルとなります。 「IEEE802.11ac」より古い規格を利用してしまうと最大通信速度が光回線よりも遅くなってしまいますので、高速でインターネットを利用したい場合であれば規格が「IEEE802.11ac」であるWi-Fiルーターを選ぶようにしましょう。

機能面も注目

上記で紹介した無線LANの規格も大切ですが、規格以外の機能も充実しているWi-Fiルーターを選ぶようにしましょう。 ビームフォーミング、MU-MIMO、バンドステアリング、この3つの機能が備わっているモデルを選ぶと良いでしょう。 「ビームフォーミング」とは、接続状態を安定させることができる機能になります。 従来にWi-Fiルーターは全方向に電波を飛ばすモデルが多かったため、接続が不安定なことがありましたが、ビームフォーミングに対応したルーターは接続するデバイスをめがけて電波を飛ばしているのでより安定して通信ができるようになります。 「MU-MIMO」は、複数のデバイスを同時に接続した場合でも安定して通信ができる機能になります。 「バンドステアリング」とは、状況によって周波数帯を自動で切り替えることができますので、通信の不安定さを避けられます。

サポートが充実した日本メーカー

Wi-Fiには日本のメーカーと海外メーカーがありますのでどちらにするか選ぶ必要があります。 日本のメーカーの特徴としては、万が一の場合でもサポート体制が充実している点となりますので、Wi-Fiルーターを初めて利用する方や機械が苦手な方は日本のメーカーを選ぶことをおすすめします。

機能面が充実した海外メーカー

海外のメーカーと考えると、セキュリティ面や商品の質などが気になるという方も多いですが、実際には便利に利用できる機種が多くあります。 ある程度Wi-Fiルーターや通信などの知識があるようであれば、機能面が充実しデザイン性でも優れたものが多い海外メーカーもおすすめです。 >>サポート面も充実したレンタルWi-Fiの詳細はこちら

まとめ

実はWi-Fiルーターは永遠に使えるものではありません。本体が故障したり、対応する通信規格が古くなったりするため、定期的に買い替える必要があるのです。その度にルーターの設定などを行うのが面倒であれば、ルーターのレンタルを視野に入れるのも良いでしょう。この機会にプラットWi-Fiプランを使い、快適なWi-Fi生活を手軽に実現してみてはいかかでしょうか?

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!